【ダンジョンネクロ】ボス攻略【エリス編】

コメント(0)

こんにちは、オムです♪

今回は『ダンジョンネクロ』のエリス編(?)ボスの攻略メモです。相変わらず自分用の大雑把メモですがご容赦下さいm(__)m

※ネタバレを含む場合がありますのでご注意下さい。

▼目次▼
ティターニアの亡骸
皇帝ミハイル
副議長シャルロット
魔女リンネ
ネクロマンサー・フィーネ

ティターニアの亡骸

ノエル・エリス・アラディア・フィーネ

闇属性が弱点なのでエリスとフィーネの装備に闇属性upを揃えます。

ノエルはデスナイトなので「死者のためのロンド」を生かすべく、フューネラルソードシールドキャノンを交互に。エリスは墓場からの復讐劇を発生させるためにソルジャーズコフィを装備させて誉れある死を習得しておきます。

アラディアはいつものようにデバブ要員。フィーネは闇属性を装備で上げてあるのでネクロストリームで攻撃しつつ、リアニメイトでエリスの蘇生役でした。

皇帝ミハイル

ノエル・ミーシャ・アラディア・ドルチェ

物理攻撃が痛いのでノエルとミーシャで壁を作ります。エリスだと死んでいる間に後衛がやられてしまうので、今回は蘇生攻撃ナシで編成しました。およそ4ターン毎に皇帝の剣での攻撃がありますが、ミーシャのグレイブウォールをかけておくと安定します。

招炎剣からの皇帝の剣は物理攻撃が火属性になってくるので、ここが一番ダメージが大きかったかも知れないです。物理防御に特化して装備を揃えたいところですが、火耐性も考慮にいれるかもしくはアラディアのリミットスキルで対応するのが早いかと。

ノエルとミーシャに打属性武器を持たせてメイン火力としました。アラディアのサブがゴーストルーラーなので虚脱の怨霊脆弱の怨霊でデバフをかけ続けた状態を維持、ドルチェは雷特化にしているので呪付してから雷の呪法で削っていきます。

攻略の鍵はやっぱりミーシャかと思います。体制を立て直す際はパーティーカバーが楽でした。

副議長シャルロット

ノエル・エリス・アラディア・ドルチェ

取り巻きが多い上にそれぞれ弱点が違うのが厄介です。修道女アンナは蘇生持ちなので最優先で、次点で医師サイラスを先に倒すのがいいかと思います。その分と言っては何ですがシャルロット自体はそんなに難しくはないので、斬スキルを主力として早めにサクっと倒してしまうのがベストです。

ノエルは死剣スキル死盾スキルを交互に、エリスは斬属性武器を持たせてペインクローでした。

アラディアはデバフ要員と福音の弓を装備してセイクリッドアローを。鍛冶屋ヤーコフ呪法学者ヴィンフリートが弱点なので効きます。悪魔学者イヴォンヌ医師サイラスはドルチェのスキルで。

 

魔女リンネ

タナティ・エリス・アラディア・ミーシャ

そうびはとにかく術耐性を高めに。多少防具のレベルが低いものでも術ダメージ軽減のエンチャントが付いているものがいいです。可能であれば火・氷・雷の耐性も付けておきたいところ。リンネの術攻撃は後衛にも届いてしまうので、ドルチェだと倒れやすいのでミーシャを。

タナティにはパンプキンサイズを装備させ、ハーベストの威力くを150%に。エリスはいつもの蘇生攻撃を。アラディアはトリートメントでの味方弱体化の解除役がメインです。リンネは弱体化付与からの術攻撃が強いので早めに解除しないと辛いです。

ミーシャは倒れにくいという点で編成にいれたので火力としてはイマイチなのですが、土葬でエリスに致死ダメージを与える他、打属性武器を装備して墓石シュートを使うとそこそこの攻撃力が出せました。

パンプキンサイズは呪法学院のカースチルドレン・リーパーが落とします。シンボルエンカウントよりもランダムエンカウントの方が出会いやすい気がします。違ったらごめんなさい(>_<)1/24なのでちょっと粘る必要がありますが、かなり便利だと思います。

ネクロマンサー・フィーネ

タナティ・エリス・アラディア・ドルチェ

1周目のラスボスですね、長期戦になりましたが安定して倒せました。

タナティはコンセントレーション吸命刻印ハーベストで引き続きパンプキンサイズのお世話になっています。パンプキンサイズ詳細は魔女リンネの欄に書いてある通り。エリスはリヴァイブサインをかけつつ墓場からの復讐劇がメインです。

途中から取り巻きの日記が出てきますが、タナティのハーベストが全体攻撃なのでついでに倒してくれます。不安ならドルチェの全体攻撃スキルを足してもいいと思いますが、フィーネを優先に倒す方が近道です。

呪い弱点が付いているので、ノエルのカーススラッシュで呪い状態にしておけばもっと早く決着をつけられたかも…と終わってから思いました( *´艸`)その場合はドルチェさんと交換がいいでしょうかね★

とりあえずエリス編はこれでクリアです。2周目のボスも引き続き書いていきたいと思います♪

フィーネ編ボス攻略
簡易マップ
フロアマスター攻略

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×