≪箱庭タウンズ≫序盤におすすめな職業と転職の紹介

コメント(0)

こんにちは、オムです♪

今回は序盤でも金欠になりにくいおすすめな職業と、おすすめ転職先をご紹介します。

目次
序盤の金策
序盤にオススメの職業
園芸師・エキストラからの転職
職業レベルを早く上げるために

序盤の金策

序盤にショップのガチャでいい施設が出てしまうとポンポン立ててしまったり、相性の良い専門街を見つけて配置したらいきなり赤字になってしまった…ということありますよね(;’∀’)

序盤は住民の職業レベルが低いままなので、当然お給料も低いわけです。1レベルでもお給料の良い職業に転職しようとしても能力値が足りずに成功できないので、せっかく設置した建物を壊すしかなくなってしまいます。

序盤でできる金策は限られていて、

  • 住民の入居金
  • 夢達成のプレゼント
  • 実績達成のトロフィ
  • 世界街バトル報酬
  • ハイスコアボーナス

などがあります。住民のお給料と違って一時的なものなので、継続的な金策のためにも住民のお給料アップを図りたいところですね。

序盤にオススメの職業

園芸師

まず一番のおすすめは園芸師です。理由は単純に転職の難易度とお給料のバランスが良いから☆

園芸師は転職の際に必要な能力値が低くてもクリアし易いので、フリーターから少し能力が上がった程度の住民でも転職が可能です。

お給料も他の職業スタンプ1ページ目に載っているものの中では高めです。

エキストラ

次点でおすすめなのがエキストラです。

園芸師に比べると求められる能力値が少し高めですが、それでも難易度と給与のバランスが良い職業です。給与はほんのわずかにエキストラのほうが高く設定されています。

園芸師・エキストラからの転職

園芸師やエキストラのレベルが上がってきて、そろそろ次の職業に転職させたいな、と言う時のオススメです。どちらも住民の入居によって手に入る職業となっています。

 

ひな識別師

ひな鑑定士は1レベルのうちから給料が高く、また序盤でも手に入りやすい職業です。

園芸師がエキストラで能力を上げた住民は、能力アップの種などを使わなくても転職クリアできる能力値に育つので、70%くらいの合格率になったら転職させていました。

発破技師

次点のオススメは発破技師です。ひな識別師に比べて体力と魅力が低めでも転職できる気がします。

ただ、ひな識別師の方がまんべんなく上がった能力値で転職しやすいんですよね。それに比べて発破技師は狙って能力を上げないといけない感覚です。

職業レベルを早く上げるために

職業レベルを早く上げたければ、何人もの住民を同じ職業に就かせるのが近道です。上記のオススメ職業に多くの住民を転職させると高給与&レベルアップが叶うので一石二鳥ですね♪

だいたい70%くらいの成功率があれば転職させるようにしていますが、それでも不安な方は85%まで待ってからで大丈夫です。ダイヤを消費して成功率を上げることができますが、あまりオススメはできません( ノД`)ダイヤは他にも使い道がたくさんあるので取っておきましょう!

わたしは10人から15人くらいを同じ職にしています。職業スタンプをコンプリートし終わったら住民の職がある程度偏っていても大丈夫★

▼箱庭タウンズ配置例▼
序盤にオススメ配置
学校を使った配置例
ロケット会場と国際空港の配置例
温泉旅館の配置例
水族館とサファリパークの配置例
おすすめ職業と転職
銀トロフィのオススメ配置

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×