こんにちは、オムです♪
今回は銀トロフィを使った専門街の配置例をご紹介します。
一応全部乗せシリーズ?として使っているんですが、銀トロフィは2つ使う配置にしかできませんでした。1マスですからね。どうしても隣接させることができる建物の数が少なくなってしまうんです(:_;)
相性の良い建物たちも重複するものが少なかったので、銀トロフィは2つでご了承下さい。
「ファ」はファーストフードで、青いマスが銀トロフィの配置場所です。
トロフィの間には植物を配置するといいと思います。
以上7つの効果が乗っかっております★
銀トロフィはとなり町のノーマルを達成すると貰えます。バス停は土地を取得すると手に入れられます。
ただ、カイロビルはダイヤを消費しないとショップで買うことができない上にガチャ運が必要ですからね…。無課金の方は入手が難しいです。
銀トロフィ街 車は無くても十分地価は上がりますので、コンプリートしなくてもいいのかなと思います(^^♪
その他の箱庭タウンズ攻略記事はこちらからどうぞ↓↓↓↓
初めまして、フリーゲーム歴12年のomuです!
フリゲの魅力を広げるべく、攻略情報やオススメなどご紹介していきます。
RPG・ハクスラ・脱出・アドベンチャー・謎解き系などが特に好きです^^
趣味はジグソーパズル・読書・そしてフリゲ。
お城って4×4マスじゃないんですか?